

入居当初の写真
リビングには赤いソファー(横になって寝るには最高だろう・・・。)とテーブル、大きなガラスの窓がある。 キッチンはシステムキッチンで小さな流しが設置されている。1人住まいにはもったいないぐらいの大きな冷蔵庫、 食器洗い洗浄機、オーブン、食器・鍋・やかん・包丁等まで備え付けであ...


当初は生活基盤の準備
リレハンメルの住まいはApartmentタイプ。月の家賃は9500NOK(Rate15.5円)と日本と比べると非常に高級マンション並の金額である。なんせ世界No1を争う高給取りの国みたいであり、平均年収も日本の1.5倍(推測)はあるだろうか・・・!まず初めに購入したのは、ノ...


オスロ着(ガーデモエン空港)近郊ホテルで1泊
ガーデモエン空港に到着、日本人の気配はない。もう一人ぼっちになってしまいましたね。あとは、なんとかやるだけですが・・・。頑張ります。とりあえず、荷物は全部無事にあったので大丈夫。忘れ物(パスポート・携帯・貴重品等)や紛失物に気を付けなければ・・・。...


空の旅
航空機の中から、確かロシア上空だったはず。一面ただの雲・・・。☁☁☁ 機内では食事が出されます。今回はスカンジナビア航空(SAS)です。ゆったり出来ませんが、リーズナブルで普通です。飲み物も出していたくことが出来て、高級ビールを頂きました。(ノルウェーはお酒が高くて飲めない...


スポーツ指導者海外研修スタート
いよいよ、始まりました。研修のスタートです。 朝0515の目覚ましより早く目がさめて家族の寝顔を少し見ていました。 1年間の研修は長い長い別れになることを子どもたちは良く理解しているようですが、強がりする姿にこちらも弱音を履くこと出来ませんでした。...


出国まであと少し。
ノルウェイへの出国まであと5日。 緊張と不安もあり、日々いろんな事を考えています。 ノルウェイ大使館へ行ったのが6月18日、申請中の現在も今だUDIからの返答は無い。 (DUF-number)の12桁番号を使って、現地の警察(管理局)へ乗り込むしかない。...


ノルウェー語
まずはこれだけ。 1年間、これだけでいけないだろーとはわかっています。 はじめの一歩が大事だと改めて感じています。


滞在許可申請のため、いざ東京
札幌から東京へ 滞在許可申請をするためノルウェイ大使館へ行ってきました。 予約していた時間は1400、少し早めに到着したので、いざ大使館へ 写真を撮って良いのかわからないため、写真はありません。m(._.)m なんと、20分で面接終了...
滞在許可書を取得するまで
滞在許可証の困難 スポーツ海外研修員としてノルウェイのリメハンメルに拠点を置くTeam Statkraft Innlandet(https://teamstatkraftinnlandet.wordpress.com/)にアシスタントコーチとして、ノルウェイバイアスロン連盟...


感謝、感謝、感謝
スポーツ指導者海外研修員として、ノルウェー、リメハンメルへ一年間の留学に際し、様々なサポートを頂いております。 1 JOCの強化支援関係者 2 日本バイアスロン連盟会長始めとする理事会の皆様 3 職場の上司、同僚、部下の皆様 4 家族の理解 5...