

ベーシックシューティングトレーニング
やっとの思いでチームとしての室内射撃ができました。 1名欠の17名でしたが、準備時間30分〜40分、射撃時間70〜90分で効果的なシューティングトレーニングができたかどうか・・・。それは、回数をこなしてわかって行くものと思っています。 照明を点けると、これまた圧巻な状態。...


春の体力測定(きたえーる)
札幌のきたえーる体育館で春季体力測定を実施いたしました。 3日間の過密スケジュールでしたが、ご支援頂いた体育学校(スポーツ科学科)の皆さん、きたえーる職員の皆さん、派遣の北村さん(バイアスロン連盟科学委員)、そしてコーチの皆さんどうもありがとうございました。...


射撃トレーニング(各Gp計画)
天候も良い射撃日和です 焦らず、基本技術を身に着けてほしいですね。 頑張れ、PTSバイアスロンチーム。 日本では撃った殻はすべて回収する。回収ボックスは、この青いケース。 ちょっとしたレイアウト(考え方)で回収も苦になりません。...


宮の沢屋内競技場(室内射撃)
宮の沢屋内競技場でライフル性能検査を行いました。 テストライフルは30丁、テスト時間は約2時間30分かかりました。 私がチームに所属して初めて実施したテストでしたが、毎年やらねばと思いつつも、重い腰を上げることができず未達成でした。...


1年ぶりに更新:::残雪トレーニング(旭川)
平成30年5月14日〜20日(1週間)、旭川を拠点として残雪トレーニングを行いました。 天候も良く、予定のトレーニング(スキーツアー、基本滑走スキー、自転車、ローラースキー、陸上、フィジカル基礎、球技、射撃予習・・・等)を行う事ができました。...


休暇間にやるべきこと。
日本の文化【5月人形=若武者】Japanese culture 【May dolls = WAKAMUSYA】 日本古来の伝統文化である。 ノルウェーでも同じような文化はある。今は世界各地でイースター休暇。イエス キリストの復活祭!よいイースター休暇を!God påske!...


4〜5月のトレーニング
4月に入ると雪解けも進み、冬季競技をしている私達には少し寂しくなる時期ではありますが、充電期間としては必要な時間・・・。 休養(リフレッシュ)ってどのように過ごすかは千差万別。 やらなきゃいけない事、考えなきゃいけない事は沢山あり、自身の心身のリフレッシュ、お世話になった方...


今はじっと・・・。
今年度・・・重要な年。 日本バイアスロン連盟の推薦により、2015〜16年にノルウェーでバイスロン研修を実施した。帰国から約8ヶ月が過ぎた。 私の計画として、5年計画で女子アスリートを強化してOlympicで前回(ソチ五輪)を上回る成果を出すことだけを目標にしてきた。...


ノルウェー国内選手権 2017NM in(MO I RANA)
ノルウェーで国内選手権(2017NM Skiskyting in MO I RANA)が開催されています。 私の世話になっていた選手が活躍、ノルウェーではナショナルチームの選手も参加する中で健闘中です。 特に、女子リレーでは3名1組で3位までの表彰台にに9名中8名ほぼ全員が...


いつかは必ず通る道。
競技人生での目標は千差万別、Olympicまで戦える選手は極稀のアスリートのみ・・・。 しかし、人生の結節である分かれ道は必ず訪れる。 短い競技人生、長かった競技人生、夢叶った競技人生、様々ですが、大変お疲れ様でした。 同じ時代を、同じ目標に向けて戦えたこと、私達も財産が増...